専用駐車場をお店の南に1台分ご用意しました

 

ハンコ(印章)には様々な種類があります。実印・銀行印・認印。他にも会社の印もあれば、ゴム印や消しゴムはんこなんてのまで多種多様。
またどんな形であれ印章を押す目的は「この書類に書いてあることはすべて認めましたよ」とか「これは私が正しく発行した文書です」などと、押した人の意識を示す役割があります。
つまり「印章を押す」=「責任が発生する」ことになります。

それぞれの違いを正しく理解することで、いざという時に慌てなくて済みますし、また捺印という緊張感のあるシチュエーションでも堂々とした振る舞いができることで、あなたの価値を高めることにもなります。

 

実印とは、役所に実印登録した印章具

実印は、役所に印鑑登録をした印章のことを言います。
よく大きめでフルネームだからとか、「実印として作った」からの理由で実印って思ってる方もいますが、正しくは役所に印鑑登録をしていないと実印にはなりません。
大きなお金のやり取りや責任が発生する時、印鑑証明書と共に「ここに書いてあることはすべて認めました」というあなたの意志を証明するために使います。

【実印を使う時】

  • 自動車の売買や譲渡
  • 不動産の売買や賃貸借
  • 遺産相続
  • 遺言書
  • 公正証書の作成・金銭その他貸借証書・契約書
  • 会社設立
  • 保険金や補償金の受領
    など・・・

 

【実印にオススメの書体】

実印の書体に決まった彫り方(書体)はありません。ただし、防犯の意味や格調高い雰囲気も醸し出す意味でも、篆書体や印相体などの読みにくい文字で作られる場合が多いです。
ちなみに彫り方は法律で定められていませんので、読みやすい文字でも問題ありません。
さらに詳しくは過去のブログ「実印の書体は篆書体がいいの?印相体がいいの?」にまとめてありますので、ご覧ください。

 

【実印にオススメのサイズ】

実印は、大きさの規定がありますので、なんでも印鑑登録できるわけではありません。
また地方自治法によって規定が違いますが、確実に登録できるサイズは9㎜以上〜24㎜以内です。
上記はあくまで「登録できるサイズ」になり、一般的に使用されるサイズとは異なります。
ちなみに鈴印では16.5㎜が一番人気で、最近は男女問わず選ばれる方も増えてきています。
さらに詳しくは過去ブログ「迷ったらコレ!鈴印オススメの実印と銀行印のサイズ」をご覧ください。

 

【実印はフルネームが普通?】

実印の登録には規定がありますが、フルネームで作らないといけないわけではありません。

  • 氏名
  • 苗字
  • 名前
  • 苗字に名前の一部をつけたもの
  • 苗字と名前の頭文字同士を組み合わせたもの

自治体によって異なりますけど、上記なら登録が可能です。
とはいえ、実印の語源は「実名の印」とも言われるため、フルネームで作られる方が多いですね。

 

【実印まとめ】

実印とは、契約の際に「印鑑証明書を用意して、実印を押してください」って言われた時に押す印です。
その際にはっきりとは言いませんが実印を押す意味は、契約等で後々何らかのトラブルになった時に「言った。言わない。」にならないよう「あなたここに実印押しましたよね?」と責任の所在をはっきりさせるために押すものです。
だから既製品だと上書きされちゃう恐れがあるから危険、なんて言われます。

実印は重要な契約でのあなたの決断を示し、またきちんとした印をお使いになることで、ご自身の信頼を高める重要なアイテムでもあります。

 

銀行印とは、銀行で口座開設の際に登録した印章具

認印とは、どこにも登録をしていない印章具