法人柘植角天
柘植の角印です
【商品の特徴】
角印のベストセラー柘植になります。
鈴印の角印では一番お求めやすい価格の商品となっています。
材料は中央がくびれた角天をご用意しました。
サイズは21・24ミリの2種類をご用意しましたが、大きめな24ミリがおすすめです。
【印材の特徴】
柘植は天然材のため、実はピンからキリまで多種多様なんです。
鈴印で扱う柘植材は、通称「カニ材」と呼ばれる藤屋製のみ。
安価な柘植材は経年で反りやヒビなどが入りやすく、また摩滅も早いです。
一方でカニ材は、1つ1つ熟練の職人さんが手作業で作っているため、形もカッコよく、また写りも抜群に良いです。
私たちにとってはキメの細かさと硬さが両立し、非常に彫りやすい特徴もあります。
これはギュッとしまった熟成の原木を使用しているからなせる技でもあります。
つまり長くご使用いただいて、最も安定して使い続けられるのがカニ材なんです。
商品の詳細はこちらから>
__________________________________________
カテゴリ 法人向け印章具
用途 角印
素材 柘植(藤屋製カニ材)
印材の一辺 21・24㎜丸
印材の長さ 60㎜丈
印材の形状 角天
ケース/表側 プラスチック
ケース/内側 ベルベット・錦織
ケース/肉池 なし
彫刻内容 法人名+(印or之印)※印か之印は文字数に合わせて弊社で調整します
__________________________________________
彫刻方法
柘植材は全て手書きで文字デザインをし、手で彫ります。
細かく分けると8工程を経て、美しい文字、捺印しやすく、唯一無二を実現しています。
書体の選び方
角印で最もバランスが良いのは篆書体(中枠細字)です。
より複雑なのが印相体、読みやすいのは古印体です。
用途に合わせてお選びください。
彫刻と印材の組み合わせの関係上、SK印相体はお選びいただけません。