過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

吊るしてあるケースに入るハンコの大きさには決まりがあるの知ってます?

  1. 印鑑アクセサリ
  2. 2188 view

突然ですが・・・

 

吊るしてあるケースに入るハンコの大きさには決まりがあるの知ってます?

吊るしケース

案外知らない方多いんじゃないでしょうか?

仕方ないと思いますよ。だってハンコの世界は結構ややこしいですから。

まずは結論から。

 

吊るしのケースに入るハンコは直径12㎜まで

※一部例外がある場合もあります

 

ではなんでそんな決まりがあるんでしょう?

それにはハンコの規格のお話が関係します。

 

 

ハンコのサイズの規格

実は、ハンコには大きさ(直径)や、長さ(全長)の規格があります。

サイズ

6㎜・7.5㎜・9㎜・10.5㎜・12㎜・13.5㎜・15㎜〜16.5㎜・18㎜・19.5㎜・・・

なんかみんな中途半場なサイズですね〜

 

これにはちゃんと理由がりまして、覚えてますか?昔の寸法で◯尺◯寸◯分ってのがありますね?

ハンコの歴史は古いんで、この企画に基づいて直径が決められてるんです。

 

ちなみに1分は3㎜、つまり10.5㎜だと横に表記されてる(3.5分)×3㎜=10.5㎜って計算。

 

なんだかメンドくさい話になってきた♡

 

なので話題を変えて。

よく店頭で売られている三文判ってありますよね?

それってほとんどサイズが決まってるんです。

基本的には以下の3種類。

 

鈴印の店頭にあるものでご紹介しますと・・・

 

10㎜

10㎜

ま、一番一般的に三文判と呼ばれててアチコチで見かけるヤツですね。

なぜか上記の規格にない10㎜。

理由は、知りません♡

 

10.5㎜

10.5㎜

上記にある3.5分(3分5厘)つまり10.5㎜

この写真見てもサイズは分かりませんね♡

 

12㎜

12㎜

上記の4分、つまり12㎜

全て埋まっているのがプレミアム印章店の証☆

 

と大きく分けて既製品って3種類なんですよ。

っていうと、なんとなくケースが12㎜までなのがお分かりになりますかね?

 

 

吊るしのケースが12㎜までの理由

ここまで読めば、勘の良い方はピンとくると思いますが・・・

 

そうなんです!

既製のハンコが12㎜までしかないから、既成のケース、つまり吊るしのケースも12㎜までしか入らないんです!

 

だから別注で作った13.5㎜以上は、どこでもケースが手に入るワケじゃないってコト。

 

 

鈴印では13.5㎜以上のケースが充実しています

鈴印は専門的ですので、どちらかというと既製品以外のケースが人気があります。

そのため既製品以外のケースのラインナップを充実させております。

特に人気はこの辺ですかね

カラーモミ

カラーモミ革

18㎜まで対応しております。

 

あとはこちら

極上カラーモミ

極上カラーモミ革

18㎜まで対応しております。

 

最後にこちら

ファンシーレザー

ファンシーレザー

18㎜まで対応しております。

 

ま、その他も色々ありますので、詳しくは以下のブログをご参考に。

 

人とは違うケースをお探しのあなたへ icon-external-link はこちらから

 

 

「どこ行っても大きいサイズのケースがない」ってお困りの方が多いようですね。

ハンコは登録してるから変えられないけどケースは汚れちゃったから変えたいって方、まずはお気軽にお問い合わせフォームから

お問い合わせフォーム  icon-external-link はこちらから

 

ちなみにこれらのケースはハンコの整理に悩んでるお母さんにもオススメです♡

ハンコの整理に悩んでるお母さんに朗報です!  icon-external-link はこちらから

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事