過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

仕事道具のレザーリングってなに?

  1. 手彫りと手書き
  2. 932 view

鈴印としてはこれまでBLマットなどで大変お世話になっているthree2four松山氏に、この度またニューアイテムをオーダーしており、完成したので嬉しくてご紹介。

何か分かりますかね?
一見バングルっぽく見えますけど、これは指輪。
まあタイトルにも書いてありますけど♡

一般的にリングはファッション的にする場合が多いかもしれませんし、ワタクシも以前はプライベートでも愛用しておりましたが、今となっては休日は子供と遊んでばかりなので、さすがにしなくなっちゃいましたね。
とまあ余談でございましたが、実はワタクシ仕事でリングが必要なんです。
しかもレザーの。

 

仕事道具のレザーリング

一応こう見えてワタクシ、ハンコを彫るのが本職。
そして今回のリングは、そのハンコを彫るための道具になります。
彫るスタイルは色々職人さんによって違いますけど、ワタクシの場合こんな感じ。

左手で印材を挟んだ棒を握って親指を支点にし、右手の刃物で彫っていきます。
でね、この刃物の支点になっている親指の部分が、むき出しのままだと痛くなっちゃうんですよ。
特に硬い象牙なんかだと1本持たないんですね。
なのでその部分に革を巻いて彫っている。

これまでも様々な革を試していましたが、その辺にある薄っぺらな牛革だとどれだけしっかり縫ってあっても数ヶ月でボロボロ。
まあそれだけ大きな負荷がかかっているワケなんですが。
そして長年愛用していたのが、革の中でも最強の鹿革。
もちろん10年近く使っている今でも全く問題なく使えていますけど、ふとした時に松山さんの手を見ると、ちょっと変わった位置に金属リングをされていたんですね。
伺うとやはり糸を使って革に縫い込む際に同じように負荷がかかるんで、リングをして力を入れやすくされているそうで、どうせならカッコよく。
「じゃあワタクシも♡」

またしてもそんな軽いノリで依頼。
ただワタクシの場合金属だと滑ってコントロールできなくなっちゃうんでレザーで。
使い方と指のサイズだけお伝えし、あとはいつも通り全ておまかせ。
また丸投げ♡

 

完成度の高さにほれぼれ

なんか注文の際に糸で寸法を軽く測っただけなのに、寸分狂わぬサイズにまず驚き。
革も色々試行錯誤していただきましたが、現在ワタクシが最も惚れている黒桟革の極をチョイスしていただきました。
この表面のシボ感がなんともたまらない。しかも分厚い部分を使用していただき耐久性も抜群。
下の画像を見ていただくと分かりますが、重なる部分を丁寧にすいていただき一周どこも同じ厚み。
そして縫われる糸も、これまた最強のシニュー糸。
このコンビネーションなら、この先一生使ってもヘタらなそう。

これからガンガン刃物を当てるようになりますからね、使うほどにその部分が刃物の位置がピタッと決まったり、また表面の漆が多少剥がれたりと徐々にワタクシの使い方に馴染んできます。
その辺の経年変化も良い革の楽しみでもあったりします。

 

最後に

もう1つ松山さんから驚きのご報告が。
人って親指の第二関節部分と、人差し指の第三関節部分がほぼ同じ太さなんだそうです。
分厚い革をずっと親指にしているのは、普段に仕事には少々邪魔になりがちですので「普段は人差し指にして彫る時だけ親指にされては?」とのご提案。

試しにしてみると・・・

本当だ!

アクセサリーっぽく見せて実は仕事道具。
そんな遊び心のご提案は、職人心、男心をくすぐります。

ただ言われた品を作るだけじゃなく、それをもう一歩超えたご提案が松山さんの魅力。
だからまたお願いしたくなっちゃうんですよね!

ま、そんなワケで次のアレもよろしくお願いします♡
無限ループは終わらず♡

 

three2fourさんへのお問い合わせはこちらから

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

ぼうずのこだわり♡

っていても残念ながら、髪の毛のお話ではございません。これ。上の画像はワタクシが仕上げてるところなんですけど、この土台になってる部分。コレを「ぼうず」とか「…

  • 357 view

彫刻風景

最近ちょくちょく撮影をしているんですが、なかなか面白い写真が撮れました。彫刻風景私たちは彫って細々になったものを「彫りカス」と呼ぶんですが、そ…

  • 130 view

刃物を研ぐのが仕事です☆

我々のような小規模な会社の個人事業主はですね人数が少ないから色んな事を全部やらないといけない訳なんですよ! だからたまにですね、何が本職なのか分からなくなっちゃったり・・…

  • 294 view