専用駐車場をお店の南に1台分ご用意しました

お知らせ

18歳の誕生日に実印を贈る方が増えています

これまで二十歳の際に実印を贈る方が多かったのですが、ここ最近は18歳で贈る方が増えてきました。
なんでかわかりますでしょうか?

 

18歳の誕生日に実印を贈る親御様が増えている理由は、お子様を保証人にさせないため

ご存知の通り、2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げになりました。

ちなみに印鑑登録をすること自体は、この成人年齢の引き下げとはあまり関係がありません。
参考までに印鑑登録できる年齢は地方自治体によって異なるのですが、15歳以上だったり、16歳以上だったり、18歳以上などです。
つまり最近18歳で実印を贈る理由にはなりません。

ではなぜかと言いますと

成人年齢が18歳に引き下げられたことによって、保証人になれる年齢が18歳に引き下げられたからです

法律の話は少々ややこしいので、補足しておきます。

保証人とは、主債務者が返済できなくなった場合に代わりに返済義務を負うこと。
つまりお金などを借りた人がなんらかの理由で返せなくなった時に、代わりに支払うのが保証人です。
ここにはさらに怖い、借りた人と同じ責任を負う「連帯保証人」などもありますが、返済義務を負うことは同じなため、詳細は割愛します。

さてそんな怖い保証人ですが、これまでは18歳や19歳でも連帯保証人になれるけど、親の意思で取り消すことができたんです。
それが成人が18歳に引き下げられることによって、18歳や19歳が連帯保証人になってしまった場合、取り消すことができなくなりました。

詳しくはこちらから>

そして保証人になること=実印を捺すことです。
そのため実印を贈るタイミングが、これまでの20歳から18歳になったんですね。

つまり18歳を機に実印を贈る親御様が増えている理由は、お子様を保証人にさせないためなんですね。

 

最後に

ご存知のように、実印は要件さえ満たせばどんな印でも登録できます。
だから卒業記念でもらった印や、それこそ100円の印でも場合によっては登録は可能です。
でも果たしてそれらで、自分の強い意思を示せるでしょうか?

保証人の依頼があるのは、古くからの友人という場合が多いそうです。
友人がそんなに困っているなら助けてあげたいという気持ちを抑えることができるでしょうか?
簡単に手に入れた実印なら、深く考えずに捺してしまう可能性も高まるのではないでしょうか?
それがもし親御様から「保証人に捺すなよ」との言葉と共に渡された、しっかりした実印でも捺してしまうでしょうか?

それらの想いを込めて、親御様から大切なお子様へ、18歳で実印を贈る方が増えています。
〜実印は親から子への贈り物〜