専用駐車場をお店の南に1台分ご用意しました

お知らせ

分社化を成功に導く印鑑作りの提案

現在、多くの法人が、事業承継の円滑化、税務対策、経営効率化、リスク分散などの理由から、分社化を進めています。
それに伴って実際に鈴印でも、分社化に伴う法人印の作り替えの受注を多くいただいています。
そこで、実際にお客様からいただいた声や、作り替えの際のアドバイスなどもご紹介していきたいと思います。

お客様の業績向上の声

最近、リピーターのお客様から「こちらで印鑑を作ってから業績が上がっている」という嬉しいお言葉をいただくことが増えてきました。
そしてご来店の理由は分社化に伴う印鑑の作り替えです。

私たちとしては、お客様のビジネスの成功に貢献できたと感じる瞬間であり、大変光栄に思っています。
しかし正直に申し上げますと、業績の向上はお客様ご自身の努力と成果の賜物です。
私たちが提供できるのは、その一端を担うためのツールであり、お客様のビジョンや努力が実を結んだ結果です。
それでも、そのようなお言葉をいただくと、私たちにとって大きなエネルギーやモチベーションとなります。
ありがとうございます。

あなたの法人に最適な印鑑の提案

分社化に伴う法人印の作り替えは、そのブランドイメージを象徴し、信頼性を高める重要な役割を果たします。
新しい会社や部門を立ち上げる際には、しっかりとした印鑑が必要です。
鈴印では、お客様のビジョンや理念を反映したオリジナルの印鑑をお作りしています。

「分社化の際にはどのような印鑑が必要なのか?」と悩まれる方も多いかと思います。
分社化のプロセスは複雑で、さまざまな手続きや準備が必要です。
その中で、印鑑は重要な役割を果たします。
鈴印では、丁寧なヒアリングを通じて、お客様のご要望をしっかりと伺い、最適な印鑑をご提案します。
デザインから材質、彫刻の細部に至るまで、すべてお客様と一緒に作り上げるプロセスを大切にしています。

分社化の際の作り替えの傾向

これまで多くの作り替えを担ってきた経験から、ある程度の傾向があることがわかってきました。
分社化される法人様は順調な運営をされている場合が多いです。
そのため分社化による作り替えの場合でも、これまでを継承される場合も多いです。

書体に関して

書体においてはこれまでを継承される方が多いです。
おそらくその意図は、これまでその印影で事業が発展してきたとの想いからだと想像できます。
中には鈴印ではなく他店様でお作りいただいた印もありますが、印影を拝見すれば書体も分かりますので、同じようにご提案させていただきます。

またこれまでの経験上、不思議と今までの印影が気に入らないという方が少ないのが分社化の際の作り直しです。
それは共に歩んできたパートナーだとお考えだからなのでしょう。

とはいえさらによくするためのご相談などがあれば、お客様のビジネスの背景や理念、また分社化の目的などもお伺いします。
その上で、お客様のブランドイメージや文字構成にふさわしいデザインをご提案させていただきます。
例えば、信頼性を強調したい場合には重厚感のある素材や力強いデザインを、革新性をアピールしたい場合には洗練されたデザインや新素材を用いることができます。

印材に関して

一方で印材に関しては、千差万別です。
「これまで上手くいってきたから」との理由で同じ印材を継承される方もいます。
一方、以下のようなご意見も多く耳にします。

  • 創業時はあまり予算がなかった
  • 当時はまだ印鑑の価値がわからなかった
  • これを機にさらにステップアップしたい

そのような理由から、よりよい印材にステップアップされる企業様も多いです。
素材によっての一番の違いは見た目よりも耐久性です。
それらの詳細とともに、最適な印材をご提案するお手伝いもさせていただきます。

最後に

分社化は、新たな挑戦と成長の機会です。
そのスタートを飾る印鑑は、信頼と誇りを持って使っていただけるものでなければなりません。
鈴印ではその一歩を力強く支えるために、心を込めて印鑑をお作りしています。
分社化の際にはぜひ鈴印にお任せください。

お客様の成功を共に喜び、その成功を支える一助となることが私たちの喜びです。
一緒に素晴らしい印鑑を作り上げましょう!

メールでのご相談はこちらから

オンライン相談はこちらから

オンラインショップからのご注文はこちらから