オンラインショップの象牙製品が専用サイトに移行しました

お知らせ

【民生】象牙60×15ミリ盛金丹MP ★★★★★

最後の盛金丹をご紹介します。
これまで希少品として数々ご紹介してきましたが、こちらは本当に最後になりました。

【超希少、盛金丹とは】

この僅か1㎜の盛り上がりに、民生さんの技術の全てが詰まっています。

現在残る民生は全て、上下の印である「あたり」の部分に、フラットな24Kが埋め込まれています。
対してこちらは、印材より僅か1㎜ほど盛り上がる24Kの金丹。
接着剤は一切使わず、象牙や金の温度によって膨張収縮する特性を活かし、互いに支え合う構造によって落下を防いでいます。

盛金丹は表面に盛り上がっているため、引っかかり取れてしまう可能性も高まりますが、そこまでも計算し尽くして落ちないように設計されています。

鈴印でこれまで入手することができた盛金丹は、これまで僅か6本でした。
今回の商品以外は全て、すでにお客様の手に渡っています。
そのため新品で購入できる民生は、残念ながらこちらが最後になります。

【民生(みんせい)とは】

印章に興味を持たれている方なら、一度は耳にしたことがあるかもしれません。
今は亡き象牙の象嵌士「山崎民生(みんせい)」さんによって取り出された印材。

最も有名な象嵌士でもあり、また文化功労者賞を受賞された民生さんが手掛けた印材は、証としてその名と花押を彫り込まれ、現在ではほぼ全て入手困難となっています。

民生の銘入りの材料はどれもが特に厳選された象牙から作られているため、その独特なアイボリー色の魅力もさることながら、私たち彫刻士にとってはなんとも言えない硬いけど滑らかに刃物が走る感触が、他にはない独特な気持ちよさと緊張感を感じさせてくれます。

年代物のため保管状態に大きな違いがありますが、当社は専用セラーを用意し、仕入れたままの状態を維持し続けています。

新品の60㎜丈×15㎜丸が残っている理由

過去にたくさんあった民生も今では多くの方の手に渡り、残るストックは全国的にも少ないです。
その中でも今回の印は60㎜丈×15㎜丸と、実印として最もポピュラーなサイズ。
デッドストック等で今後も入手できる可能性は残されますが、新品となると話は変わってきます。

なぜなら民生の価値を大きく左右するのが保管状態。
素材となる象牙は歯や骨と同じカルシウム成分のため、経年と共に変色していきます。
原因は紫外線や埃、タバコのヤニなどですが、ケースから剥き出しの表面だけが色焼けてしまったり、鞘(キャップ)を外すとツートンになっていたりと、完璧な状態を維持しているものはほとんど存在しません。

そのため鈴印では、約25年前に民生のために専用セラーを設け、光や埃の影響を排除した空間で保管してきました。

これによって、特に状態の良い印材を数多く残すことに成功しました。
今思えばこんなところにも、先代の先見の明を感じます。

民生60㎜丈×15㎜丸盛金丹の特徴

 印材スペック

  • 作者:民生
  • 素材:アフリカ象
  • 全長:60mm丈
  • 印面:15mm丸
  • 重量:22.3g
  • 鞘:印材と同じ牙から取り出した専用設計
  • あたり:盛金丹(24K)

 ケース仕様

  • 作者:KF
  • 外側:ワニ革
  • 内側:鶴亀×青フラッシュ
  • 金具:燻枠、福輪
  • 肉池:あり、牙蓋付

鈴印が誇る全てが揃っているのが今回の印章です。

盛金丹の迫力と合わせ、他とは違う圧倒的な存在感は唯一無二です。
まさに王道と言っても過言ではない印。
残すところ2本となりました。

世代を超えて継承していただく価値があります。

▶ 【民生】象牙60㎜丈×15㎜丸盛金丹付き実印を購入する

マスターピース・デッドストックとは

マスターピースとは、鈴印の長年の歴史に裏付けられた至高の傑作たち。

印章素材のほとんどは天然材です。
工業製品と異なり天然材は品質が一定ではないため、それぞれに大きな個体差があります。

私たち鈴印は創業より、特別に良い素材のみを集めて参りました。
結果として、優先的に優れた素材が集まるようになっています。

▶マスターピースはこちらから

デッドストックは、歴史ある店舗様において眠っている希少かつ状態の良い素材のみを厳選し、特別価格にてご提供する新しい試みです。

▶デッドストックはこちらから