過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

宇都宮駅周辺の川が氾濫しない理由

  1. 社長ブログ
  2. 3510 view

昨日、宇都宮は凄い雨でした。

各地で大きな傷跡を残しましたので気軽には書けませんが、宇都宮駅前は幸い大きな被害もなく済み、現在はウソのように静かになっています。

今日

欄干に草が絡まるのは毎年増水の度です。

 

しかし宇都宮駅周辺は氾濫しませんでした。そしてこれにはちゃんとした理由があったんです。

ちゃんとした理由があったんで、私も実はそれほど慌てていませんでした。

その理由を、本日は書きたいと思いますが、あくまで伝え聞いた話で裏は取っていませんので、違ってたらご容赦ください。

 

 

宇都宮駅周辺の川が氾濫しない理由

鈴印の後ろを流れる「田川」は元々「暴れ川」って呼ばれるくらい氾濫を繰り返す川だったそうです。

詳しくはWikipediaをご覧下さい

なので治水を繰り返したらしいんですね。

ただおぼろげな記憶なんですが、私の幼い頃この辺りも水浸しになった覚えがあります。

色々調べるとこんな資料が。たぶんこれの昭和57年6月洪水。

 

で、その時に釜川の氾濫が酷く、それを機に釜川の改修工事があり、

で、その釜川と同じような形状に宮の橋周辺を改修するって聞いて驚きました。だって川の規模が全然違いますからね。

それが確か高校生の頃だったと記憶しているから約20数年前。

その時の田川改修の時のコトは、よく覚えております。

田川

それまでの田川は現在のように遊歩道はなかったんですね。

なのに改修後は、遊歩道を作る。

川幅は同じなのに遊歩道作って、 増水した時大丈夫なのかな〜なんて思ったんですが、川底を深く掘って対応するって聞いて「なんて大がかりなんだろう」って感じましたね。

実際すげー時間掛かってたんですよ。理由を聞くと川底の岩盤が予想以上に固くて、なかなか掘り進まなかったらしいんです。

でも時間を掛けて掘り続け、何年もかかってようやく完成したのが、現在の宮の橋周辺。

 

その時に「これでかなり想定外の増水があってもこの辺りは氾濫しない」って工事の人が言ってたのをはっきり記憶しています。

確かにそうでした。

その後怖くなるような増水があっても、いつも大丈夫なんです。

偉い人が言ったんじゃなく、現場で工事を担当していた方の言葉でしたから、私はずっと信じてるんですね。

 

 

まとめ

書き出してはみたモノの、あまりに曖昧な記憶の元に書いてるんで、読みにくくてすみません。

ただ少なくとも工事を担当されてたあの方の「これでかなり想定外の増水があってもこの辺りは氾濫しない」って言葉は今だに守られています。

同じく底が深い構造になってる釜川も今回は氾濫してませんしね。

 

まあなんかふとそんなコトを思い出し、書き殴ってみました。

おしまい♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

ふりだしに戻る♡

思えば去年は夢が叶って、とっても楽しい日々でした。だってワタクシの一つの夢、子供とのスノボーが叶ったから。調子に乗って肋を骨折したりしながらも、心は躍りました…

  • 169 view

レスキュー見学♡

今年何回目になるかな?子供たちも、そして(特に)ワタクシも大好きな海に行ってきました。海は壮大さと引き換えに、危険もいっぱいです。大人だって多少の緊張感がある…

  • 46 view

お盆前は空いているはずなのに♡

土曜日は地元のお祭り宮祭り、そして翌日は見事に天晴れと休み暇なし。お祭りは現場到着前に次男がお昼寝しちゃったがタメに、最初から最後までおんぶで参加。そのくせど…

  • 560 view

原因不明の病にかかる♡

え〜先週末より原因不明の病にかかり、結構大変な思いをしていた日々でございました。よくこの時期、巷では花粉症なる原因不明の病が大流行のようですが原因…

  • 190 view