過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

意外と知らない落款の使い方

  1. 印鑑の用途(実印など)
  2. 7900 view

落款って、聞いたことはあるけど使ったことない、そんな方も多いじゃないでしょうか。
落款ってあれでしょ?書や絵の最後に捺すやつ、って考える方も多いと思います。
でも私自身は、書道や絵画の展示会にあまりご縁はありませんけど、落款は多用しています。
だって1つ持ってると、本当カッコよく見えるんで。

2014年10月9日に公開したブログですが、2021年6月26日にリライトしました。

 

落款とは・・・

まずはWikipediaで調べてみました。

 

落款(らっかん)は、落成款識(らくせいかんし)の略語。書画を作成した際に製作時や記名 識語(揮毫の場所、状況、動機など)、詩文などを書き付けたもの、またその行為を言う。その文を款記といい、その時捺す印章を落款印と言う。慣習上、署名として押捺された印影、または署名に代えて押捺した印影をさすことも多い。署名用の印そのものを落款と称することもある。
Wikipediaより

ま、こう書いたら敷居も高くなりますわな♡

要するにですね、一番分かりやすく言いますと「はい!完成」の意味なんです。

書にしろ、絵にしろ、お手紙にしろ、ヘタしたら何回も書くじゃないですか。
そしてようやく完成したモノに対して「自分が書きましたよ、これが完成ですよ」って意味で押せばいいだけなんです。
「はい!完成」って

 

意外と知らない落款の使い方

上記に書いたのが落款のそもそもの意味ですが、実は落款の「自分が書きましたよ」って意味を応用してこんな使い方があります。
それは相手に「正式な文書である」と伝えたい時に捺す、なんです。
「自分が書きましたよ」=「責任」が伴いますからね、落款を捺す事によってその文書に責任感を与える事ができるワケです。

これを利用しない手はありませんよね?
例えば一番分かりやすいのはお客様へのお手紙だったり、お礼状だったり。それから社員さんに向けた社長直筆のメッセージだったり、お見舞いだったり。
他にも退職届だったり謝罪文だったりって使い方にも適していますよね。

ちょっと話はそれますけど、会社が発行する領収書などにはこんな風に角印とか押してありますよね?

これは「公式です」って意味があります。

それから凄くたくさんのハンコが捺してあるのを見た事ありませんか?

もう分かったよって位捺してあるあれです。
これも責任の所在をはっきりさせるために、あんなにたくさん捺しているんですね。

話がだいぶそれましたけど、なんとなく伝わりますかね?
つまり文書に落款を捺すだけで、主張し過ぎず「正式」ってニュアンスを醸し出す事ができるワケです。

 

実際の落款の使い方

これはもう、まったく難しい話じゃございません。
署名の最後に捺すだけです。
たったこれだけで「気持ちをこめた書面です」ってニュアンスが相手に伝わります。
落款を捺すときって、受け取る相手がどう想うか?を想像しているときですよね?
その想いを伝えるために、責任を持って落款をポンッ!と1つ捺すだけでいいんです。
間違いなくそれだけで伝わります。

最後に

あなたが渡された場合、ただのメモ書きと比べて、落款の捺してあるお手紙って捨てにくくありませんか?
つまりそういうことです。

わざわざ手間と費用をかけて落款を作っておく。
そして必要な場面で、気持ちを込めてそっと捺す。
日本ってそんな粋な文化の塊です。

デジタルが普及した世の中だからこそ、温もりのある手書きが見直されています。
そしてどうせ書くならその1つ先、落款を併用することで、その価値もさらに高まります。
印を捺すこと、それは自分の責任を表すことでもあり、また相手に想いを届けることでもありますから。

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

落款を作りたくなる時…

はんこを彫る事を生業としておりますので、何を見ても自然とはんこに意識はいきます。特に凄い作品に落款が押してないと「もったいないな?」なんて、勝手に思ってしまいます…

  • 288 view