過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?〜日本のとくべつな文化〜」

  1. 印鑑の物話
  2. 976 view

ちょっと前にテレビやSNSなどで取り上げられていた記事です。
小学校4年生の佐久間さんが、ハンコについて非常に詳しく、かつ非常に分かりやすくまとめてくれていました。

知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?〜日本のとくべつな文化〜」

知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?〜日本のとくべつな文化〜」

冒頭「はんこを押し忘れるとプールに入れないのはなぜ?」そんな非常に興味を引く書き出しからスタート。

密かに私的には「プロから見て小学生がはんこにどんな感想を持ったのかな?」なんてちょっと上から目線な気分で読み始めました。
ところが・・・途中からほとんど知らない内容、、、汗
しっかり参考文献まで全部メモさせていただきなら、読み進めていきました。

何が凄いって、はんこの歴史から成り立ち、そして今なぜ使われているのか?が正確に記載されています。
全て手書きの文字の所々にイラストが配置され、非常に読みやすい。
彫刻工程から、印材、書体など、プロ顔負けのコンテンツが満載。
はんこの誕生から使われ方、そして現在なぜ必要とされているかが詳しく記載されています。
個人的に圧巻だったのは、現在世間で騒がれているはんこ不要論にまで詳しく調べられていたことでした。
どちらかに偏るでなく、非常に中立なお立場ならの中立なご意見。
恐れ入りました。

これ本当、大学論文を超えてるレベルの書物となっていますよ。

最後に

こちらのブログをご覧の方は、少なからずはんこに対して興味をもたれている方々だと思います。
はっきり言って鈴印ブログより詳しいです、、、汗
私も今後こちらを参考に、ブログやHPの内容を更新していきたいと思います♡

歴史と文化、工程から法律論、未来にまで及ぶ超大作。
私の知る限り世界で一番分かりやすい「はんこの本」と言っても過言ではございません。

はんこを押すことは自分自身を本人であると証明することはもちろん「確かに同意した」とはっきりとした意思を示す意味もあると知って、はんこはよく考えて押さなければいけないと思った。

そんな言葉で締められる、知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?〜日本のとくべつな文化〜」
ご興味のある方はぜひご一読ください。

知ってる??はんこってなんで押さなきゃいけないの?〜日本のとくべつな文化〜」はこちらから

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

お札と切っても切れないモノ

 お札と切っても切れないモノ先日は金融関係の方の就任のお祝いでした。なのでその席では、お金にまつわる諸々のお話が出ましたね。その中でこんなお題が。…

  • 1866 view

印鑑は買えません!

突然ですが・・・印鑑は買えません!意味不明!って思ったアナタ。まだまだですな♡今回はちゃんとしたお話。あのですね例によって知ってる方はご存知だと思いますけど、知らない方は…

  • 213 view

象牙婚式ってご存知ですよね♡

結婚記念日に何をプレゼントされますか?ご結婚されますと毎年必ず訪れますのはもちろん結婚記念日!せっかくの記念日ですからね、まあなんかプレゼントを考えるってのが世の常。…

  • 1125 view

安心感のある実印

今日はお客様の言葉です。そのお客様はある言葉を私に伝えて下さいました。難しい名前そのお客様はもはや人生の酸いも甘い…

  • 371 view