過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ご主人の苗字だけの実印で、奥様は実印登録できるのか?

  1. 印鑑制度
  2. 2225 view

結婚したばかりの幸せそうなご夫婦が、奥様の実印を求めてご来店。
いろいろお話をしている内に、ご主人様からこんな妙案が・・・

「あれ?俺の実印苗字だけだから、お前もそれ実印にすればいいんじゃないの?」

 

もうちょい具体的にご説明しますと、ご主人は現在お苗字だけの印章を実印として登録していました。

ご結婚され、お苗字がご主人と同じになった奥様。
どういう印章が実印として登録できるか、私がこんな感じでご説明。

ご結婚のタイミングで実印を作られる場合、一般的にはフルネームを彫刻される方が多いです。
ただし、お苗字だけやお名前だけでも実印登録は可能ですよ。

ご主人
あれ?
俺の実印苗字だけだから、お前もそれ実印にすればいいんじゃないの?

さてさて、果たしてこれはOKなんでしょうか?
それともNGでしょうか?

2016年6月17日に公開したブログですが、2018年7月31日にリライトしました。

 

ご主人の実印で、奥様は実印登録はできません

残念ながら、正解は×です。

「なんで?苗字の実印でも登録できるって言ったじゃん?」

ってなりますよね?
でもちゃんと理由があります。

実印を登録する所、つまり市役所の市民課に尋ねてみたところ・・・

同一世帯で同一印影の登録はできません。また紛らわしい印影の場合も認められません。

との回答でした。

それにはまず印鑑登録の流れを知る必要があります。

  1. 印鑑登録をしたい印章を市役所などに窓口に申請書と一緒に提出
  2. 印鑑登録の規則に則っているかの確認
  3. 同一世帯の印影を照合する(ご家族全員の登録している実印をPCで照合する)
  4. 同じ場合や似ている場合は「紛らわしい印鑑」とみなされ、登録を受け付けない

今回の事例は以下の「登録できない印鑑」に該当します

すでに同一世帯のほかの人が登録している印鑑。

宇都宮市印鑑登録より

細かい規則は地方自治体によって異なりますので、詳しくは登録しようとする地方自治体に確認してください。

 

最後に

実印は、お1人に対して1本です。
じゃないとワケ分からなくなっちゃいますから。
「ここにご主人様と奥様の実印を押してください」
そんな時に一緒じゃ困ります。
だって実印を押すという行為は意志の担保ですから。

「私は認めました」という意志を、相手に渡すために実印を押します。
それが一緒じゃ、何らかのトラブルが起こった時に大きな問題になります。
ま、仮にご夫婦で揉めるようなコトにでもなったら、さらに面倒になりますよ♡
ですから役所もそんなトラブルを避けるようにルール決めがなされています。
そんなワケで、ご夫婦でお苗字だけの同じ印章を実印登録はできません。

それにフルネーム入れて彫った方が、お互いに分かりやすくていいんですよ。
だってご家族全員が、実印も銀行印も認印もお苗字だけだったら、ご夫婦だけでも6本。
お子様が1人増えたら9本・・・

全てを管理するのはお母さん、って場合が多いですからね。
5人家族で15本。
全部三文判だったら・・・

 

ゾッとしますね♡

 

フルネーム実印の購入はこちらから

 

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

2020年11月5日午後、加藤官房長官定例会見

これまでブログ等でも発信していました、脱ハンコ=ハンコはなくることではないということ。今回正式に加藤官房長官の定例会見において、発表がなされましたので、ご紹介しておき…

  • 293 view